鹿児島市の認可保育園で男児を「お化けの部屋」と言われている倉庫に閉じ込めていたことが発覚しましたね。
2歳児である園児はその後PTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症してしまったとのことでした。
保育園で閉じ込められたことがきっかけで、暗闇や閉所を怖がることとなってしまったとのことです。
今回はお化けの部屋に男児を閉じ込めた鹿児島市の認可保育園がどこかについて、調査してみました。
また、閉じ込めた女性保育士や理事長の名前についても、調べてみました。
【お化けの部屋】鹿児島市の認可保育園はどこ?
お化けの部屋に2歳児を閉じ込めた鹿児島市の認可保育園はどこかについて、調査してみましたが特定出来ませんでした。
今回の事件は鹿児島市の認可保育園で発生したとのことでした。
そこで、鹿児島市の認可保育園について調べてみました。
地図上では少ないですが実際は130近くの認可保育園があるとのことでした。
130近くの保育園の中から該当保育園を見つけるのは難しく、特定出来ませんでした。
【お化けの部屋】鹿児島市の認可保育園の保育士や理事長の名前は?
鹿児島の認可保育園で、男児をお化けの部屋と呼んでいる倉庫へ閉じ込めた女性保育士や、理事長の名前についても分かりませんでした。
今回閉じ込めが発覚した事例は2件で、該当保育士は女性保育士と男性保育士とのことでした。
園は常勤の保育士15人に聞き取りをし、男性保育士が過去に他の園児1人を閉じ込めたことを認めたという。
南日本新聞
男性保育士は自ら申告したとのことなんですね。
また、これらの行為について、理事長は「愛情を持ってのことだった」と説明しました。
理事長は「2件以外に同様の事案はないと認識している。愛情を持ってのことだったと思うが、時代にそぐわない行き過ぎた行為で、同じことが起こらぬよう指導する」と話した。
南日本新聞
行為を行った保育士も問題ではありますが、理事長もこれについての弁明が「愛情をもってのことだった」という点に疑問は持たなかったのでしょうか。
保育士2名と理事長について、名前を調べてみましたが公表されている情報が少なく、分かりませんでした。
【お化けの部屋】鹿児島市の認可保育園の倉庫画像
鹿児島市の認可保育園で2歳児を閉じ込めていた倉庫の画像について、紹介します。
こちらが認可保育園で「お化けの部屋」と呼ばれていた倉庫です。

かなり狭く、ドアノブも床からm30cmあるとのことですので、2歳児では届きません。
この倉庫に真っ暗な状態で閉じ込められたら、恐怖を感じるのも分かりますよね。