月曜夜8時台の人気バラエティ番組である『痛快TV スカッとジャパン』が2022年3月で、打ち切りとなることが発表されましたね。
スカッとジャパンの放送が打ち切りになったら、放送されていた番組枠を埋める後番組はどうなるのか気になりませんか。
スカッとジャパンの後番組として噂されている後番組候補が『あしたの内村!!』と言われているようです。
その番組が実際にスカッとジャパンの後番組となる可能性はあるのかや番組の評価や内容についても調べてみました。
スカッとジャパンの後番組は「あしたの内村‼」?
スカッとジャパンの後番組は『あしたの内村!!』ではないかという噂があります。
スカッとジャパンの後番組が『あしたの内村!!』で確定されたとの情報がありました。
やはり、噂通りの後番組が決まったんですね。
『あしたの内村!!』の視聴者の反応も良かったので、後番組としては最適なのではないでしょうか。
スカッとジャパンが終わってしまうのは寂しい気もしますが、次の楽しみも出来ましたね。
その理由を調査してみると、2つの理由が見えてきました。
理由①:今までに2回放送でうち1回は特番

『あしたの内村!!』は2021年の9月に初回、2022年の年始に特番として2回放送されていました。
また、その初回は2021年の年末に再放送として放送されています。
これは年始の特番の宣伝を兼ねて放送されたと思われますね。
理由②:視聴者の反応の良さ

『あしたの内村!!』は初回から視聴者の反応がとても良かったです。
SNSの反応を見ても、好印象なのが分かります。
企画内容が面白いと感じている方も多く、また見たいと思った方もいたようですね。
初回の反応が良かったため、年始に特番を放送して再度、視聴者の反応をみていたようにも捉えられませんか。
スカッとジャパンの後番組と噂の「あしたの内村‼」の評価や内容も

スカッとジャパンの後番組と噂の「あしたの内村‼」の評価や内容を紹介します。
あしたの内村!!の評価は良い
上記でも紹介したように、視聴者の反応はとてもいいと言えるのではないでしょうか。
企画内容も面白いと感じている方がいますし、また見たいと思う方もいて好印象な番組となっているようです。
あしたの内村!!の内容
番組内容は「もしもの時にどうすればいいのか?」の対象方法を伝える番組となっています。
もしもの時を趣味レーションドラマにしてどう対処するのかを紹介しています。
これだけ聞くとスカッとジャパンも、シュミレーションドラマを見てモヤモヤの解決方法を知りスカッとする話を取り上げていたので、なんとなく似てはいますよね。
『あしたの内村!!』は今まで2回放送され、両方とも韓国ネタを扱っていたり、特番は嵐の曲を使うなど色々試していたようにも思われます。
これからどのような内容のネタを取り上げていくのがか気になりますね。
スカッとジャパンの打ち切り理由まとめも
スカッとジャパンが打ち切りになった理由をまとめました。
理由①:コスト削減

スカッとジャパンの制作局であるフジテレビではコストカットという動きがあるようです。
バラエティ番組は1回の放送ごとにお金がかかることに頭を悩まされているようです。
今のフジはドラマが好調で、視聴率は大きく跳ねなくとも『TVer』などの見逃し配信で稼げている。4月からは水曜10時からのドラマ枠を6年ぶりに復活させ、連ドラ枠を4つ抱えることになる。
livedoor
そのため、最近はシーズンごとにやるドラマに力を入れていきたいような動きがあるようですね。
理由②:視聴率の低下

スカッとジャパンは視聴率が6%と低迷しているようです。
また、視聴者も最近のスカッとジャパンの放送内容に対して飽きや心配の声がありました。
2014年から7年も続き、放送内容ネタが尽きてきていたのでしょうか。
視聴者離れもあったことが分かりますし、放送内容に飽きが出てきてしまって「仕方ない」と思われていたようですね。