山舩晃太郎は結婚してない?嫁(妻)や子供は?学歴や経歴!プロフも

クレイジージャーニーに、水中考古学者の山舩晃太郎さんが登場されますね。

山舩晃太郎さんは見た目も若く、イケメンですがクレイジーな生活をされています。

そんな山舩晃太郎さんが結婚しているのか気になりませんか?

今回は山舩晃太郎さんは結婚しているかを確認するため、妻(嫁)や子供がいないのかについて、調べてみました。

また、山舩晃太郎さんの学歴や経歴、プロフィールについても紹介しています。

目次

山舩晃太郎は結婚してない?

山舩晃太郎さんが結婚していないのかについて、調べてみました。

結婚してない?

山舩晃太郎さんは結婚していないと思われます。

調査してみたところ、山舩晃太郎さんの結婚に関する情報は見当たりませんでした。

そのため、結婚していないと思われます。

クレイジージャーニーに出演する、クレイジーな方々は結婚されている方もいますよね。

そのため、山舩晃太郎さんもいるかもしれないと思ったのですが、いませんでした。

嫁(妻)や子供は?

山舩晃太郎さんは結婚していないことが分かり、妻(嫁)や子供もいません。

妻(嫁)や子供がいるかについて、調べてみましたが情報がなかったので結婚していないと思われます。

2023年で30代後半ですが、結婚より水中考古学に専念したいのでしょうか。

確かに結婚すると、海外にも頻繁に行っている生活に行動制限がかかり、研究に没頭は難しいと思われますよね。

もしかしたら、結婚には興味を持っていらっしゃらない可能性もあるかもしれないですね。

山舩晃太郎の学歴まとめ

山舩晃太郎さんの学歴について、紹介します。

高校は法政大学第一高校

山舩晃太郎さんの出身高校は法政大学第一高校(現:法政大学高等学校)であることが分かりました。

東京都の三鷹市にある私立の高校です。

法政大学第一高校は中高一貫校ですが、山舩晃太郎さんは高校から入学しています。

「将来はプロ野球選手になれる」と信じ、ひたすら野球に打ち込み、法政大学第一高等学校にスポーツ推薦で入学

デイリー新潮

プロの野球選手に憧れ、高校に入学していたんですね。

ですが、高校2年生の春から右肘の怪我に苦しみ、3年生になってからやっと球を投げれるようになったとのことです。

そのため、夏の予選のベンチにも入ることが出来ず、何もかも投げ出したかった程に落ち込んでいました。

大学は法政大学

山舩晃太郎さんは高校の付属校である法政大学へ進学しています。

学部は文学部史学科だったため、千代田区の市ケ谷キャンパスに通っていたと思われます。

あれ?と思った方もいるかと思いますが、山舩晃太郎さんの通っている学部は文学部史学科で、水中考古学とは関係のない学部です。

それもそのはず、山舩晃太郎さんは大学でも野球を続けていました。

リハビリと練習を続け、大学野球の名門の法政大学でも野球を続けることにした。

デイリー新潮

小さい頃からの夢をそう簡単には諦めきれなかったのと、法政大学は野球の名門でもあるので、続けたかったのでしょうね。

結果はプロになる夢を絶たれていました。

大学野球のレベルは相当高かったと言い、万年バッティングピッチャーだったそうです。

新入生が真横で150km近い球を投げているのをみて、敵わない世界があると痛感したと言っていました。

では、ここから、水中考古学との出会いについて、紹介していきます。

山舩晃太郎の経歴まとめ

山舩晃太郎さんの経歴について、紹介します。

水中考古学との出会い

山舩晃太郎さんが水中考古学と出会ったのは大学2年生の冬ごろだったそうです。

卒論のテーマを選ぶために、本を読み漁っていたときに偶然水中工学を知ったんだとか。

その時に出会った本は「ロバート・F・バージェス著『海底の1万2000年―水中考古学物語』(1991年、心交社)」だったそうです。

「そんなことがあるのか!」と衝撃を受けた。それが水中考古学との出会いであり、「一目ぼれした」瞬間だった。

東洋経済

世界観が一気に広がった瞬間だったことが分かりますね。

山舩さんは博学で読書家の父の影響で、高校生のころから哲学や宇宙物理学など多分野の本を読んでいた。その中で特に面白いと感じたのが考古学。また映画『グラン・ブルー』が好きで、海への憧れも漠然と持っていた。水中考古学が運命の出会いと感じたのは、「考古学×海がバチンと合ってしまった」からだった。

東洋経済

もともと歴史にも興味があり、史学科に進学していたとのことでしたので、よりハマりやすかったのかもしれないですね。

水中考古学とは?

水中に眠る遺跡や沈没船を発掘、研究する学問分野のこと。

ですが、卒論のテーマにすることは断念していました。

日本では参考資料が少な過ぎると先生からアドバイスを受けて断念。古代ギリシャの三段櫂船(トラムリム)の徴兵制について調べました。

HOSEI ONLINE

ですが、山舩晃太郎さんのすごいところはここで諦めず、しっかりと勉強しようと行動していたところでした。

アメリカへ留学を決意

山舩晃太郎さんは面白いことを見つけてしまったと思ってから研究することを決め、その流れでアメリカで勉強することを決意していました。

ゼミの先生や博物館学の先生と相談し、アメリカを勧められたことがきっかけになっています。

ですが、英語力がなくてまずは英語力をつけてから学ぶプランを立てたんだとか。

両親に相談してみたところ、思っていたよりもすんなり許可がでたそうです。

英語を学ぶ苦労

大学を卒業し、早速アメリカへ渡ったそうですが英語を学ぶ苦労は想像を絶するものでした。

それもそのはず、山舩晃太郎さんは勢いで渡米し、準備したのは荷物と語学学校の手続き。

住む場所を決めずにアメリカへ渡っていたんですね。

そこで、相当の苦労を味わったそうです。

  • キャンパスへ向かうタクシーでぼったくりに
  • 語学学校の受付でも話がわからず
  • マクドナルドに入ったが、店員には注文内容をまるで聞き取ってもらえない
  • スーパーへ駆け込んだが何も買えなかった
  • TOEFLはの読解で1点を叩き出す

なかなか厳しいスタートをしていますよね。

深夜3寺までで勉強していたしていたそうです。

大学院へ入学

やっとの思いでTOEFLと、共通試験GREのスコアをクリアした山舩晃太郎さんは大学院の仮入学の許可を取ることが出来ています。

ですが、大学での授業はより苦労するものでした。

日常会話が出来るようになったからと、意気込んでいたものの、全く授業は聞き取れなかったそうです。

そのため、山舩晃太郎さんが取った行動は下記の通りです。

授業にレコーダーを持ち込ませてもらい、先生が示した写真をひたすらスケッチしました。授業後の記憶が鮮明なうちに図書館に直行し、同じ写真が載っている本を必死で探し、録音した音声を聞きながらノートを作りました。1時間半の授業のノートを作るのに15時間費やしました

HOSEI ONLINE

なかなかな努力をしていたことが分かるかと思います。

良い成績を取れるようになるのには5〜6年かかったそうですよ。

教授の助手に

山舩晃太郎さんは熱心さを認めてもらって、教授の助手に選んでもらっていました。

その教授は「沈没船の復元再構築」を教えている教授だったそうです。

成績や言語の壁があったそうですが、気持ちで運を引き寄せていたんですね。

国際学会で博士論文を発表

その後、大学院修了のために書いた博士論文が認められ、国際学会で発表しています。

研究者からの質問攻めにあい、泣き出す学生もいる状況で発表したそうですよ。

発表後に待っていたのは大御所の教授が口にした最大限の賛辞だった。

東洋経済

ですが、山舩晃太郎さんの論文は評価されることとなり、これがきっかけで繋がりが増え、研究依頼が来るまでになっています。

個人で活動

大学院修了後は大学には残らず、個人で活動をして世界樹のプロジェクトに参加する方法を選んでいました。

2019年には10ヶ月も海外で過ごし、日本にいても研究や学生の指導をしています。

その後、海外へ行けなくなったタイミングで書籍化や講演、共同研究をするなどの依頼が増えていたと言います。

そして、現在は考古学の認知度も上げるべく活動をしているんだそうですよ。

山舩晃太郎のプロフも

山舩晃太郎さんのプロフィールについて、紹介します。

山舩晃太郎さんのプロフィール詳細
名前山舩晃太郎
生年月日1984年3月21日
出身地秋田県
専門学水中考古学 船舶考古学
よかったらシェアしてね!
目次