佐竹桃華のWiki風プロフィール!特技は大食い!バレエで体重維持?

ホリプロ出身の佐竹桃華さんってご存知でしょうか?

まだ芸歴も浅い彼女ですが石原さとみさんや深田恭子さん出身のホリプロからの新人さんです!

調べてみたところ、バレエと大食いが特技って意外じゃありませんか。

バレエをしている方は細身なイメージが私はあるのですが、いったいどれくらい食べるのでしょうか?

目次

佐竹桃華のWiki風プロフィール!

佐竹桃華17LIVE
引用元:ホリプロ
佐竹桃華さんのプロフィール詳細
名前佐竹桃華(さたけ ももか)
生年月日2003年1月19日
出身地大阪府~京都府
身長154cm
趣味食べること、映画鑑賞
特技バレエ(3歳~)、大食い
職業タレント
所属事務所ホリプロダクション

佐竹桃華さんは第44回ホリプロタレントスカウトキャラバン(TSC)でグランプリは逃しましたが、特別賞の「17LIVE賞」を受賞しています。

→17LIVEアカウントはこちら

この名物オーディションは石原さとみさんや深田恭子さんがグランプリを取っていることで有名ですね。

彼女は既にバラエティー番組の出演やドラマデビューを果たしているホリプロの新人さんです!

また、4月1日の25:30〜26:00スタートの「みんなでBINGOLF」では番組ナビゲーターになるなど、今後の活躍が期待されますね!

佐竹桃華の特技は大食い!

佐竹桃華インスタグラム
引用元:インスタグラム

佐竹桃華さんの特技はホリプロのプロフィール上でバレエと大食いとされています。

小柄なのにそんなに食べるの?と、疑問に思った方もいるかもしれませんね。

タレントさんなので、体形維持は大丈夫なのかも心配になりますし、実際の体重はいくつなのか気になりませんか?

特技は大食いで食べることが生き甲斐

佐竹桃華さんは大食いが特技で食べることが趣味です。

2021年2月5日(金)にはテレビ東京の「デカ盛りハンター」にも出演し、バーミヤンで1,551g(約1.5㎏)を完食されていました!

また、佐竹桃華さんは料理を食べるだけでなく作る方にも挑戦しているようです!

こちらはインスタグラムに投稿されていたハッシュドビーフですがとっても美味しそうですよ!

味見をし過ぎてしまったくらい美味しかったそうでですよ。

今後何を作るのか、佐竹桃華さんの手料理も気になりますね!

佐竹桃華の体重は?

佐竹桃華さんの体重は公表されていませんでした。

身長から154cmの平均体重は52.2㎏、モデル体重は42.7㎏です。

佐竹桃華さんはバレエをしていたとのことなので、筋肉もあると予想して43㎏~50㎏ではないでしょうか。

佐竹桃華はバレエで体重維持してる?

佐竹桃華さんはバレエで体重維持している可能性が高いと思われます。

佐竹桃華が15年間続けたバレエ

佐竹桃華profile
引用元:ホリプロ

彼女がバレエを始めたのは3歳のころからです。

コンクールで受賞するなど、結果を残す実力をもっていたようですよ。

・NBAジュニア大阪バレエコンクール2位(中学時代)

・第111回NAMUEバレエコンクール4位(高校時代)

・京都バレエ団国立パリ・オペラ座バレエ団エトワールカールパケット引退公演ジゼル 出演

・有馬バレエ70周年記念公演ソリスト出演

・京都バレエ団眠れる森の美女全幕ソリスト出演

引用元:Deview

ソリスト:ソロパートを踊るダンサーのこと。主役も含まれるがほとんどの場合、バレエ団では主役クラスに次ぐ地位のダンサーとされる。

ですが、佐竹桃華さんはバレエ向きの身体ではなく、器用でもなかったため苦労したと打ち明けています。

それでも15年間続けられたのは「バレエという芸術が大好きだから」だったようです。

彼女は何度も壁にぶつかりながらも納得のいく踊りを求めて努力してきたことが分かります。

とにかくまっすぐで一生懸命打ち込むタイプなのでしょう。

ですが、佐竹桃華さんはインスタグラムで最後の舞台としてのコメントを残しています。

バレエには終止符を打ったようですね。

通っていた高校は京都バレエ専門学校で、2021年3月6日に卒業しています。

佐竹桃華さんの体重維持方法は?

佐竹桃華さんはバレエをしていたという点から、自分でコントロールしていた可能性が高いといえるでしょう。

ギャル曽根さんやもえあずさんのように食べたものの消化スピードが速いのでは?という可能性はあります。

腸内環境が抜群で善玉菌が多く健康的な身体を持っていて、良くお手洗いに行くタイプではあるかもしれません。

バレエという点からはどうでしょうか。

90分のレッスンでの消費カロリーは300~400kcalほどだそうで、運動しているからしっかり食べれるという訳でもなさそうです。

ですが、バレエには厳しい審査があるようです。

日本では若いダンサーの登竜門として大変人気の高い、ローザンヌ国際バレエコンクール

コンクールに参加するためには、ビデオ審査の出願時に、主治医による証明書を提出しなければなりません。この中では、身長・体重、生理が始まっているか(不順ではないか)、栄養障害の有無、これまでの身長体重の推移、普段の食生活や食事に対する考え方を、主治医に証明してもらわなければなりません。

引用元:ノアバレエスクール

見た目にも気を遣うバレエはしっかり体調管理していることが必要みたいですね。

佐竹桃華さんは自炊もしているということから自分でコントロールする能力が高いのでは?と予想出来るのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
目次